PUDOステーションの扉が開かないときの対処方法

こんにちは。

先日、PUDOステーションの受け取りで扉が開かないトラブルが発生しました。
認証番号を入力してサインをすると、ガチャと扉の開く音はしたのですが、どの扉も開いていないのです。
そして画面には、「ボックスを自動で開けられません。」というエラーメッセージが表示さました。

このようなトラブルが起きた場合は、以下の方法で対応してみてください。

対応① 扉を手動で開けてみる

まずは、片っ端から扉を開けてみてください。
どのロッカーに自分の荷物が入っているか分からないので、順番にすべての扉を開くか確認してください。
どれか扉が開き、中の荷物が自分のものであれば受け取り完了です。
カスタマーサービスへの連絡はしなくても良いです。

通常、ロックが解除されて自動で扉が開きます。
ロック解除されても、引っ掛かっていたり、風などで扉が開かない場合があるようです。

対応② カスタマーサービスに電話する

手動で扉が開かない場合は、カスタマーサービスへ電話をしましょう。
電話の担当の方に、「荷物の受け取りをしたいが、扉が開きません」と伝えます。
担当の方から、“荷物のお問い合わせ番号(12桁)” と “PUDOステーションの管理番号” を聞かれるので答えます。
荷物の問い合わせ番号はメールで通知されたもの、管理番号はロッカー表面に記載されています。
あとは、担当の方の指示に従ってください。

操作の指示があるかもしれないので、ロッカーの前から電話してください。
カスタマーサービス電話番号 0120-31-1969 (24時間 年中無休)

まとめ

突然のトラブルで焦ってしまうかもしれませんが、落ち着いて上記対応を行ってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました