【EX2510は満足度が高い】PS5用ゲーミングモニターを検討している人

2020年11月にプレイステーション5やXbox Series Xの次世代ゲーム機が発売されましたね。これを機にゲーミングモニターの購入を考えている人は多いのではないでしょうか。とは言うものの、数あるゲーミングモニターから1台に絞り込むのって大変じゃないですか。なかなか実物を見ることもできないし、安いものじゃないから買って後悔するのも嫌ですよね。

ボクもすごく迷ったのですが、思い切って購入しました。それがこちら!2020年9月にBenQ(ベンキュー)から発売されたEX2510です。このモニターが候補に上がっている人は多いと思います。一方でいろいろ疑問なんかもあると思います。


疑問

  • EX2510はどんな人におすすめなの?
  • 画質はどうなの?
  • スピーカー付きだけど音質はいいの?
  • 便利な機能ってあるの?
  • 映画鑑賞にも使えるの?

このような疑問に、実際に使用して気付いたことを含めて答えていきたいと思います。
少しでもモニター選びの判断材料にしていただければと思います。

結論

それでは、いきなり結論からです。
多くの人にとって満足度は高いと思います。
EX2510は、映像が綺麗で内蔵スピーカーは高音質です。
幅広いゲームジャンルに対応できると思います。

EX2510がおすすめな人

初めてゲーミングモニターを購入する人
純粋にゲームを楽しみたい人

におすすめです。

理由を説明します。
EX2510はBenQが新しく立ち上げたMOBIUZ(モビウス)というブランドのシリーズ初代モニターです。MOBIUZはエンターテインメントを重視しており、高品質なゲーム体験を楽しみたいユーザー向けのブランドです。なので、家庭用ゲーム機用を目的とした、多くの人におすすめできるモニターだと思います。

画質は綺麗で10個の表示モードを搭載

EX2510の画質は綺麗だと思います。10個の表示モードが搭載されていて、RPGやレーシングなどシーンに合わせて選べるようになっています。とは言え標準モードを最もよく使うと思うのですが、標準モードは初期設定のままだと全体的に黄色っぽく表示されます。なので、好みの色味に調整することをおすすめします。
手順は簡単3ステップで変更できます。
STEP1:モニター背面にある操作ボタンを使って、メニューを選びます。
STEP2:カラーモード>標準>色温度>ユーザー設定の順に選んでいきます。
STEP3:赤、緑、青の3つのパラメータを好みに合わせて調整します。

ボクはクールな感じが好みなので、赤80、緑80、青90に設定しています。
PS5でスパイダーマン マイルズモラレスとアサシンクリード ヴァルハラをプレイしましたが、とても綺麗な映像で楽しくプレイできましたよ。

下の表は各モードと設定アイテムの一覧です。○が変更可能アイテムです。
色温度を変更できるは標準モードのみです。なぜかブレ削減はどのモードでも変更できません。

高音質スピーカーで3つのサウンドモードを搭載

モニター下部に付いている2つのスピーカーからは、良質なサウンドを聴くことができます。3つのサウンドモード(ゲーム、シネマ、ライブ/ポップ)を搭載しており、シーンに合わせてモードを切り替えると良いです。例えばセリフが多いゲームをプレイする場合にはシネマモードが良いです。キャラクターの声がくっきりになって聴き取りやすくなります。
手順は簡単3ステップで変更できます。
STEP1:モニター背面にある操作ボタンを使って、メニューを選びます。
STEP2:オーディオ>オーディオモードの順に選びます。
STEP3:ゲーム、シネマ、ライブ/ポップの3つの中から選択します。

便利な機能3選

モニターのオン/オフがゲーム機と連動している

HDMIで接続したゲーム機をオン/オフすると、モニターも連動してオン/オフしてくれます。

2個あるHDMI入力端子は自動認識してくれる

HDMI端子が2個付いていてPS5とswitchを接続していますが、起動した側のゲーム機を認識して表示してくれます。手動で入力切替をしなくて良いので楽ですね。

モニタースタンドの可動範囲が広い

台座を動かすことなく上下左右の角度と上下高さの調整ができます。可動領域が広いので、地味にありがたいです。

映画鑑賞にも使える万能モニター

画質、サウンドともに優秀なモニターなので、映画やドラマの視聴にもおすすめです。
普通に観ることができます。普通=ほめ言葉です。
シネマHDRiという表示モードがありますが、標準モードを好みに調整する方が良いと思います。

まとめ

EX2510でゲームも映画もYouTubeも楽しんでいます。
ゲーミングモニターとしては優秀です!
24インチクラスのモニターを検討している人にはおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました